平成20年3月、旧「駿河屋」がリニューアルオープン。敷地(200坪)は、幕末に桂小五郎(木戸孝允)が宿泊した旅籠「油屋」跡地で、現在は明治中頃からの呉服商「駿河屋」(今井商店)時代のもの。純和風庭園も含め明治期の典型的な商家の趣を今に伝えています。
現在、特定非営利活動法人「佐倉一里塚」がまちづくり情報発信・町並み交流センターとして整備。主屋・土蔵(明治25年9月15日築)は、ギャラリー・展示場に、また湯殿・東屋等は、休憩・飲食・体験学習の場に活用されています。深さ22mの井戸をのぞいたり、つるべで水汲み体験もできます。
城下町通りの町屋再生・町並み整備・商店街活性化を目指し、ボランティアの皆さんが活動しています。
名前 | 特定非営利活動法人 佐倉一里塚 |
---|---|
キャッチコピー | 商店街活性化を目指し、活動しています。 |
連絡先 | 043-483-3535 ※お問い合わせの際に「さくラボ」を見たと言ってもらえるとうれしいです。 |
営業時間 | 水曜、木曜、土曜、日曜 13:30〜15:00 |
定休日 | 月、火曜 |
HP | リンク |